ジブン手帳DAYs 中のサイズを各ページごとに詳しく紹介

手帳
うるるん
うるるん

ここの枠の大きさはどれくらいだろう…?

購入するまで中身が見れない時『サイズは?』『どれくらい書けるのかな』『このスタンプと大きさは合うのか』と気になる方も多いはず。

この記事を読んでほしい人
  • ジブン手帳DAYs A5スリムに興味がある、購入してみたい
  • 中の書く場所のサイズを詳しく知りたい
うるるん
うるるん

開封して手帳をペラペラ捲ってみたら思ってたサイズと違った…

ということがあっては困りますよね。
サイズが違って使いたいスタンプやシールが使えない…なんてことがあっては一大事。

こんなとこまでサイズ測るの?と思うくらい細かく測り載せました。
悩みをこの記事で解消しましょう。

☆記事内では2025年の手帳を使用しているので2026年と若干違う部分があるかもしれませんが、ほぼ同じです。

うるるん
うるるん

ブログ運営者のうるるんです

うるぴ
うるぴ

助手のうるぴです

簡単にうるるんをまとめると…

きれいと手帳が大好き。
整理収納アドバイザー準1級。
高校1年生で日記に興味を持ち始めました。
その後手帳に変更、いろいろ試行錯誤して納得いく書き方を模索した結果、現在はジブン手帳DAYsを愛用中。
日記→手帳歴は19年ほど。
実際に使っている手帳をもとに、少しでも書きやすくて続くような書き方を伝授していきます!
また、きれい好きのうるるんが、お出かけや外食をして「これはいい!」と思った情報をきれいポイントを中心に載せています。

どんな特徴があるのか

コクヨ株式会社さんが出しているジブン手帳の中の、A5スリムと言う普通のA5サイズより横幅が少し狭いタイプの手帳です。
(同じDAYsには、B6スリムもあります。)

こんな特徴があります
  • 値段は4950円~(税込み)
  • カバーのカラーは全4種類
    (2026年版…ピンク・アイボリー・ブルー・グレー)
  • 中身はフリーリスト・マンスリー・ハビットトラッカーなどがあり、多様な使い方ができる
  • メインのデイリーは1日1ページタイプ
    24時間軸を中央に配置し、自由にカスタマイズしやすい『T型タイムライン』

2024年の手帳までは「1月~6月」「7月~12月」と上半期下半期の分冊タイプでしたが、2025年の手帳からリニューアルして「1月~12月」で1冊になりました。

手帳の紙質

DAYsには、コクヨオリジナルの『THIN PAPER(シンペーパー)』を採用しており、薄くて軽く裏写りもしにくい紙質です。
また消せるボールペンで擦っても波打ちしにくくなっています。

☆一部サイトより引用した文章があります。


サイズを測りました

うるるん
うるるん

表紙から順に手帳のあちこちのサイズを測りました

全てのページで約3mmの方眼(3マスで10mm)が使われています。
これも参考にするとサイズがわかりやすいです。

(サイズの記載が必要なさそうなページは、中身の紹介として写真だけ載せています)

☆写真は光の関係で粗い画像や、色が多少異なっていますがご了承ください。
☆サイズはうるるんが定規で測っているので多少の誤差があります。
☆使用してから記事の更新をしてるため、新品の写真と使い古された写真があります。

表紙

カバーは、透明カバーの内側に色特殊紙が挿入されています。

注)手帳が育っているので分厚くなっていますが、新品時は17㎜です

表紙のポケット

お気に入りのシールやカードを入れるとテンションもあがりますね。

うるるん
うるるん

うるるんは大好きなスタバのステッカーを貼りました

前カバー内側のポケット


↓カードが入るサイズのポケットが3つ付いてます。

3年分カレンダー

左ページに2025年、右ページに2024年と2026年のカレンダー。
先の予定も俯瞰して見ることができますよ。

年間スケジュール

見開きで年間の予定や記録を見ることができるページです。

今年の目標・今年のイベント


今年の目標
左の目標の欄の方が若干大きめです。
いちばん下のその他の欄は他の欄よりも大きめになっています。
各項目ごと、うっすらと3段に色分けしてあります。

目標の項目一覧
  • 仕事・勉強
  • 資格・教養
  • 金融・貯蓄
  • 健康・美容
  • 趣味・娯楽
  • 旅行・休暇
  • 家族・恋人
  • 友人・人脈


今年のイベント
各月、上下で色分けしてあります。

今年のやりたいこと100のリスト

うるぴ
うるぴ

100リストですが、112リスト分書けるようになってますよ

フリーリスト

リストは見開き1ページで112個書けます。
それがなんと見開き3ページも。
左にはチェックボックスもあり、多様な使い方ができますよ。

マンスリー&ハビットトラッカー

見開きでのマンスリーは1月~12月まであります。
2026年の1月2月は上下で見開き1ページです。


こちらの記事に付箋を使った予定管理の方法や、ハビットトラッカーの使い方例を書いています。
ぜひ覗いてみてください。

デイリーページ

2025年1月1日~12月31日まであります。
中心には0時~24時までの24時間軸がある、T型タイムラインを採用。
時間軸には日の出日の入りがあり、季節を感じることができます。


↓T型タイムラインは次の日には1日ずれ、今日が年間の何日目になるのかも書いてあります。


↓見開きで右のページの右下にはその月のカレンダーがあり、今がどの週かもわかるようになっています。


↓また各月の最初には今月のテーマややりたいことなどを書くページもあります。

うるるん
うるるん

購入時にはデイリーの使用例が書いている紙も付いてるので、参考にするのもいいですね

メモページ

見開き4ページと半ページ分(12月31日の隣に)あります。

今年の振り返り


あなたの出来事
各月、上下で色分けしてあります。


家族や友達、そして世界の出来事
わかりにくいですが上記と同様、各月上下で色分けしてあります。


後ろカバー内側のポケット

カードを縦に差し込める切込みがあります。

裏表紙

裏にもポケットがあります。

うるるん
うるるん

専用の下敷きがぴったりと入るので、うるるんは下敷きを収納していますよ

こちらに同じジブン手帳のLite miniのサイズもご紹介しています。
バーチカルタイプなのでまた違った感じです。
ぜひ覗いてみて下さい。

専用の下敷き

うるぴ
うるぴ

下敷きを使いたいけどサイズがない…

そんな方のために、A5スリム専用の下敷きがあります。
値段は550円(税込み)です。
一緒に購入してより手帳ライフを充実させてくださいね。


最後に

手にしてみるまでわからない、手帳の細かいサイズを測ってみました。
見にくい部分もあったと思いますが、参考になれば嬉しいです。
『サイズか違った…』と言う失敗が少しでも少なくなりますように。

うるるん
うるるん

最後までご覧いただきありがとうございました

うるぴ
うるぴ

またお会いしましょう

タイトルとURLをコピーしました