大阪 ルクアのシェアラウンジ 座席や飲み物・軽食を詳しくご紹介

お出かけ

2023年6月9日、LUCUA 1100(ルクアイーレ)の9階にある梅田蔦屋書店に、シェアラウンジがオープンして2年半近くが経ちました。
(以下 ルクア/ラウンジと書きます)

初めて利用して1年が経ち、再び訪れたうるるんが座席、ドリンク・フードをご紹介!

この記事でわかること
  • ルクアのシェアラウンジ内の座席の種類
  • ドリンク・フードの種類
おすすめしたい人
  • ルクアのシェアラウンジが気になる・行ってみたい
  • 飲み物や軽食が気になる
  • 座席の種類を知りたい
  • 梅田でパソコン作業・勉強ができる場所がほしい
  • 数人でお話ししたりゆっくりしたい

中はとても広く、座席がたくさんあり、ドリンク・フードも2ケ所に設置してあります。
みなさんの用途に合った、お気に入りの席がきっと見つかるはず!

うるるん
うるるん

ブログ運営者のうるるんです

うるぴ
うるぴ

助手のうるぴです

簡単にうるるんをまとめると…

うるるんってこんな人

きれいと手帳が大好き
整理収納アドバイザー1級×元保育士

お出掛けして

うるるん
うるるん

きれい!
みんなにも知ってほしい!

と思ったカフェやホテルなどを紹介しています。
また…

うるるん
うるるん

高校生の頃から日記や手帳を書いてます


という、手帳歴は19年の手帳大好きうるるんが、手帳のあれこれを紹介。

アクセス・営業時間

住所

大阪市北区梅田3-1-3
ルクアイーレ9階

商業施設LUCUA 1100の9階にあります。
JR大阪駅から直結、また大阪メトロや阪神阪急からでも歩いて行ける距離で、アクセス良好です。

うるぴ
うるぴ

地下を歩けば雨でも濡れずに歩くことができますよ

ルクアは10:30のオープンですが、10:30以前の利用の際は1階もしくは3階のエレベーターで、9階まで直通で上がることができます。

8:30になったら警備員さんが扉を開けてくれました。

営業時間

8:30~21:00

利用料金・予約

ソフトドリンクプラン・アルコールプランがあります。
またキッズプラン・個室の利用のプランもあり、プランもいろいろです。
(料金はフード込の値段です)

1時間なら1100円ですが、長時間の利用時は1日利用の料金が適されるのでお得になります。

半年以内に5回以上利用する時は、チケットを購入するとお得になりますよ。
また月に何回も利用するなら、月額制のフルタイムプランもおすすめです。

☆2025年11月から料金が改定されます

予約方法

予約は公式のシェアラウンジ専用のアプリから行います。

予約方法
  • アプリをダウンロード
  • 必要な項目を入力
  • 利用したい日にち・座席・プランを選択
  • 時間(○時~○時)を選択
  • 保持しているチケットが利用できる時は、利用するかしないかも選択

あとは当日QRコードをかざしてチェックイン完了です。

うるぴ
うるぴ

簡単ですね

予約の際の注意点

平日は前日・当日でも空きがあることが多いですが、土日の予約は前日だと『利用しやすい時間は埋まっている』ことが多いです。

うるるん
うるるん

何日にも渡ってアプリで確認していました

長時間利用したい・お昼~夕方に利用したいという時は、2週間前から予約ができるので早めに予約しましょう。

ルクアのラウンジでは度々イベントを行っています。
その時間帯も予約・利用は可能ですが、席が利用できない場合も…。

アプリにイベントの日にち・時間は記載しているので注意して予約しましょう。

ラウンジで何ができるの?

ルクアのラウンジはスタバを挟んで『ガーデンエリア』『スカイエリア』の2種類があります。
ネックトラップがあれば、どちらのエリアにも入ることができます。

席は1人用~会議室まで様々。

ラウンジ内でできること
  • 1人で黙々と作業
  • お友だちと作業・お喋り
  • 大人数での話し合い

Wi-Fi完備、またコンセントがある席も多いのでパソコンをしたい方も安心です。

うるるん
うるるん

うるるんが訪れた際は午前中は1人の方が多かったですが、昼からはお友だち・家族で来ている方もたくさんいました

ラウンジを利用するにあたって、ドリンクプランの料金にフードが含まれているのが嬉しいポイント。
種類も豊富にあり、

  • スナック・ナッツ・駄菓子・スープ・パン・ヨーグルトなどの軽食
  • ソフトクリーム
  • 炭酸・ソフトドリンク
  • コーヒー・紅茶
  • 豆乳・アーモンド効果・美酢

などなど、1日では食べきれないほどの種類が食べ飲み放題。
アルコールプランなら、上記にプラスでアルコール類も飲み放題になります。

またラウンジ内に飲食物を持ち込むことも可能ですよ。


ガーデンエリアとスカイエリアの特徴

合わせて176席ほどあり、1人で黙々と作業できる席や2人以上で向かい合って座れる席、〇人以上から~と決められた席があります。
更に大人数で使える会議室なようなところも。

エリアごとの特徴
  • ガーデンエリア…カフェとして過ごすのにおすすめ
  • スカイエリア…ワークスペースとして利用するのにおすすめ
うるるん
うるるん

どちらのエリアもWi-Fi完備でどこでもパソコンが使えます

うるるんが感じたエリアの違い
  • スカイエリアには大きな窓があるが、ガーデンエリアに窓はない
  • スカイエリアの方が本が多い
  • ガーデンエリアの方がドリンク・フードが充実している
  • スカイエリアの方が1人席が多い

個々の用途に合ったエリア・席で有意義な時間を過ごしてくださいね。

ラウンジの紹介

オープンして1年半経った店内。
ドリンク・フードのカウンター、長い時間座る座席、どれを取ってもとてもきれいで清潔で居心地のいい空間です。
そんなうるるんおすすめなラウンジ内の紹介です。

うるるん
うるるん

写真をいっぱい撮りました

  • 写真は平日朝イチ~午前中に撮影しています。
    混み具合は曜日や時間帯によって変わりますのでご了承ください。
  • スタッフやお客さんが写らないよう、角度を調整しています。
  • ドリンク・フードの種類は変わっている場合もあります。
  • 薄暗い雰囲気の席や場所もあり、写真が見にくい場合もありますが温かい目で観てください。

☆ドリンク・フードのお持ち帰りは厳禁です

ガーデンエリア

カフェとして過ごすのがおすすめなガーデンエリアのご紹介。

チェックインカウンター



座席

1人席は全席コンセント完備、パーソナルスペースも確保してある席です。
2人席以上は一部コンセントがあります。

うるるん
うるるん

いろいろな角度から撮ったので、参考にしてください


ドリンク

ドリンクバーが充実。
またパックや缶の飲み物もたくさんあります。



ソフトドリンク・炭酸・水



コーヒー系・抹茶・ココア
デカフェもあり、ホットミルクもあります。



紅茶
隣にスープと兼用でお湯があります。



豆乳・アーモンド効果・美酢・缶など
ヨーグルト、蒟蒻畑のゼリー

☆アルコールはアルコールプランのみ対象です



フード

たくさんの種類の軽食があります。

うるるん
うるるん

おにぎりやお弁当などの食事はないですが、持ち込みは可能ですよ


スープ



スナック菓子
近くに小さなコップに入れます。



駄菓子



パン



ソフトクリーム
季節によって様々な味が楽しめるそう。



ゴミ・トレイはこちら



その他設備

ラウンジ内にある、便利な設備。
いろいろなアメニティの貸し出しがあります。


ブランケット・モニターなど


スカイエリア

ワークスペースとしておすすめなスカイエリアのご紹介。

チェックインカウンター


座席

1人席は全席コンセント完備、パーソナルスペースも確保してある席です。
2人席以上は一部コンセントがあります。

うるぴ
うるぴ

こちらもいろんな角度からうるるんが撮ってくれました



ROOM A・ROOM B

大人数で利用する部屋。
ドアを閉めて、個室になります。



ROOM Aは椅子が置いてあり、最大7人まで入ることができます。



ROOM Bはソファになっていて、最大9人です。


ドリンク・フード

ガーデンエリアのドリンク・フードはスカイエリアと違い、1つの部屋のような中にまとめて置いてあります。



コーヒー・紅茶



豆乳・アーモンド効果・美酢・炭酸
ヨーグルト、蒟蒻畑のゼリー

☆アルコールはアルコールプランのみ対象です。



スープ



駄菓子



パン・ケーキ



ゴミはこちらへどうぞ



その他設備

アメニティの貸し出し。
充電器・イヤホン・パソコンスタンドなどはガーデンエリアのスタッフから借りれます。



観葉植物・本など


こちらに2024年7月31日にオープンした、『TSUTAYA BOOKSTORE イノゲート大阪』を紹介しています。
オープンしてすぐのとてもきれいなラウンジ、ルクアとはまた違った雰囲気の店内です。
ぜひご覧ください。


さらにこちらでは関西では初出店となる、Olive LOUNGE船場が2025年4月7日にOPEN!
大阪市・本町の駅前にある好立地。
オフィス街にあり、1人席が多く勉強やPC作業をするのに向いてます。

トイレ

トイレはラウンジ内ではなく、書店にあります。
ネックトラップを持って行きましょう。

スタバ 梅田蔦屋書店

同じ9階に、スタバ 梅田蔦屋書店があります。

ラウンジ内には飲食物の持ち込み可能なのは書きましたが…
なんと、ラウンジ内からスタバの商品を注文することも可能です。
更に座席まで持ってきてもらえるそうです。

わざわざスタバまで行かなくてもいい素敵なシステム、ぜひ活用してみてくださいね。

うるぴ
うるぴ

並ばなくても食べられるなんて、嬉しいですね


ラウンジを利用するメリットは?

とても居心地の良いラウンジ、利用するメリットがたくさんあります。

メリットがたくさん
  • いろいろなものを食べ飲み放題できるので、飽きることなく滞在可能
  • 誘惑が少なく勉強や作業に集中できる
  • 複数人で行っても好きなものを好きなタイミングで飲み食いできる
  • 場所に対してお金を払っているので、長時間利用しても罪悪感がない

特にうるるんがメリットと感じたのは、長時間利用しても罪悪感がないこと。
カフェなどでは1つだけ頼んで何時間もいるのは、迷惑になることも多いですよね…

ですがラウンジは利用料を払って予約して利用しているので、予約した時間は利用してOK。

うるるん
うるるん

外で作業するのが大好きなうるるんには、とても嬉しいです

そんなメリットいっぱいのラウンジにデメリットはあるのでしょうか…?

強いて言うなら1時間1100円、人によってはちょっと高いかなと感じるところです。
「2時間くらい利用しようかな」では高くなりますが、上記の利用料金に書いたように1日利用やチケットの購入でお得に利用することができます。
目的に合わせて利用して、充実したラウンジライフを送ってくださいね。

うるぴ
うるぴ

うるるんは5回のチケットを購入しているんだって

最後に

オープンして1年半ほど経っていますが、店内はとても清潔感があります。
汚れがちなドリンク・フードカウンターは、頻繁に掃除してくださっていてとてもきれいでした。
商品も補充してくださっていて、切れることはありませんでした。

また長い時間座る座席も清潔で、気持ちよく利用することができました。

うるるんは時間Maxの8:30~21:00で予約し利用。
ずっとパソコン作業をしていましたが、ドリンク・フードが豊富なので飽きることなく作業でき、むしろ時間がすぐ経ってしまい物足りないくらいでした。

またルクアのラウンジを利用する予定で、その日がとっても楽しみです。

きれい好きさんに おすすめ特集!

ここではきれいな場所が大好き、きれい好きさんに行ってほしい・泊まってほしい場所をまとめています。
きれい好きさんにはお得情報が満載!

なんと全てうるるんが実際に訪れて正直レビューしちゃっています。

  • 近辺で宿泊予定がある
  • 宿泊はしないけど、きれいなホテルってどんなとこか知りたい・参考にしたい

などなど、ホテルはもちろんのこと、いろいろな場所を紹介してるので、覗いてみて下さい。

2024年11月11日にリニューアルオープンした、寝屋川市香里園駅前のラウンジの紹介。
他にはない珍しい、ジムを併設。
ラウンジの利用料金で、マシンやマッサージチェアも利用できますよ。
ぜひご覧ください。

なんとなんと、2025年4月7日、関西では初出店となるOlive LOUNGE船場ができました。
大阪市・本町駅から徒歩30秒ほど。
オフィス街にあり1人席が多く、長時間やっているので勉強や作業に持って来いの場所です。

きれい好きさん必見情報

神奈川に旅行に行ったうるるんが、OPENして間もない『ルートイン平塚駅北口』に泊まりました。
ピカピカのホテル。
きれいなホテルを探している方、きれいなホテルって?と気になる方、そして関東で宿泊予定のある方はぜひ泊まってほしいホテルです!

きれい好きさん必見情報

2025年7月上旬に宿泊した西鉄ホテルクルーム名古屋
OPENして7年弱のことに泊まりましたが、年月を感じさせないくらいきれいで清潔感がありました。
広々としてくつろげるロビー、大浴場には露天風呂もあり。
駅から徒歩1分という最高な立地、周辺にはカフェがたくさんあります。



うるるん
うるるん

最後までご覧いただきありがとうございました

うるぴ
うるぴ

またお会いしましょう

タイトルとURLをコピーしました